メンズオールインワン

デパコス級メンズオールインワンおすすめ5選!安心&信頼ブランド

デパコス級メンズオールインワン

こんにちは、メンズスキンケア部です。

 

なんだか肌が気になり始めたな…スキンケアってあまりしてこなかったけどオールインワンってどうなんだろう…
デパコス級のおすすめメンズオールインワンが知りたい

こんなお悩みやぎもんをお持ちのあなた。

 

メンズにおすすめなデパコス級オールインワン商品や、オールインワンに対する疑問にお答えしますよー!

オールインワンのいろはを知り、自分に合ったスキンケアを目指しましょう。

 

この記事を書いてる人

メンペコ博士
名前:メンペコ博士(WEBメディア★メンズスキンケア部の運営者)

資格:スキンケアアドバイザー(日本スキンケア協会公式)

楽天でお買い物

楽天市場

Amazonでお買い物

Amazon

デパコス級おすすめメンズオールインワン5選

デパコス級!メンズにおすすめなオールインワンは、

  1. マニフィーク モイスチュアライジングジェル
  2. Nileオールインワンスキンケアローション
  3. NULL オールインワンジェル
  4. クワトロボタ二コ ボタニカルローション&アフターシェーブ
  5. ロージェン オイルリッチローション

の5つです。

 

それぞれの特徴やお値段を、以下の表にまとめてみました。

ブランド名&商品名 お値段(税込)

※公式サイトより

特徴 商品購入・公式サイト
マニフィーク(KOSE)

モイスチュアライジングジェル

230mL

2,750円

植物由来保湿成分配合のみずみずしいうるおいジェルが肌の深部に浸透し、洗顔やひげそり後のモイスチャーバランスをととのえる

天然香料を配合した洗練されたフローラルウッディの香り

マニフィーク公式サイト

マニフィーク オールインワンジェル メンズ スキンケア

Nileオールインワン

スキンケアローション

150mL

2,480円

トロッとしてるのにべたつかない

ラ・フランスの上品な香りのほか、ジャパニーズユズや趣、カリフォルニアなどの種類がある

Nile(ナイル) オールインワンローション 150mL
NULL(ヌル)

オールインワンジェル

100mL

3,265円

セラミドやヒアルロン酸など高保湿な成分をぜいたくに配合

1本5役(美容液・化粧水・乳液・クリーム・フェイスパック)

さわやかなオレンジの香り

NULLオールインワンジェル
クワトロボタ二コ

ボタニカルローション&アフターシェーブ

115mL

2,200円

柑橘系のベルガモットにローズマリーをプラスした、キリっとしすぎず、さわやかでリラックスできる香り

5つの無添加

4種の植物エキス配合でハリとうるおいのある肌に

クワトロボタニコ公式サイト

オールインワン クワトロボタニコ ボタニカルローション&アフターシェーブ

ROGEN(ロージェン) 80mL

3,500円

※初回28%OFF

無添加

6種類の植物エキス配合

レモングラスとベルガモットのさわやかで大人な香り

ロージェン オイルリッチローション
メンペコ博士
気になるものはありましたか?

 

ちなみに私のおすすめは、NULLオールインワンジェルです。

オレンジの自然な香りと、ベタつかないジェルがお気に入り。

肌がもっちりしてうるおいが保たれている気がします。

 

さらにくわしいレビューは以下の記事をどうぞ 🙂

【口コミ】NULLオールインワンジェル使ってみた★メンズスキンケア

 

 

【デパコス級】おすすめメンズオールインワンを使ったみんなの口コミ

それではつづいて、おすすめオールインワンを使ったみんなの口コミをまとめました。

マニフィーク モイスチュアライジングジェル

マニフィーク(オールインワン) マニフィークオールインワンジェル(箱付き)

評価5(★★★★★)

◼️化粧水…かなり保湿力強め。メンズの化粧水だとサラッとしてるテクスチャーが多かったので、これくらい保湿してくれるとありがたい

◼️乳液…化粧水だけで充分だなと思いましたが、やっぱり乳液は大事です。しっかり閉じ込めてくれます。香りもスッキリしていて好み

◼️洗顔…洗い上がりめちゃくちゃ良いです。泡立ちもよいですが、ネット併用がおすすめ

評価2(★★☆☆☆)

エタノールが入っていたのを見落としていた自分が悪いのですが、化粧水をつけた瞬間目にしみて、髭剃り負けしている肌には痛みを伴いました。

あぁ、こういうの苦手だった。匂いも好んで使いたくなるような香りではなかったです。

男性ラインの商品ということで、さっぱり感を意識して作ったのでしょうが、よくないですね。

保湿力はそこそこありそうで、このエタノールと匂いが変われば。。。乳液も洗顔も悪くなかったです。

マニフィークオールインワンジェルを楽天でさがす

マニフィークオールインワンジェルをAmazonでさがす

 

Nileオールインワンスキンケアローション

Nileオールインワンスキンケアローション

評価5(★★★★★)

トロっとしていてべたつかない

コスパもよくて、リピートしたいです。

評価4(★★★★☆)

主人用で購入!

ラ・フランスの香りがよいみたいで、気に入ってくれました。

Nile(ナイル) オールインワンローション 150mL

Nileオールインワンを楽天でさがす

NileオールインワンをAmazonでさがす

 

NULL オールインワンジェル

NULLオールインワンジェル

評価5(★★★★★)

時短もありますがオレンジの匂いが顔に伝わり気持ちいいです。

つけた後もベタ付かず凄く良いです。

評価2(★★☆☆☆)

乾燥肌の人にはオススメできません。

塗ってみても乾燥してしまいます

メンペコ博士
自然なオレンジの香り♪

NULL公式サイト

NULLオールインワンジェル

 

クワトロボタ二コ ボタニカルローション&アフターシェーブ

クワトロボタ二コ ボタニカルローション&アフターシェーブ

評価5(★★★★★)

以前はNileのオールインワンローションを使っていましたが、成分変更後の匂いや粘度が合わなかったためこちらを購入してみました。

こちらのものはアロマ系の香りが爽やかで、やや粘度がありますがベタつきは残りません。

内容量はやや少ないですが一度に使う量は少なくて済みます。リピすると思います。

評価3(★★★☆☆)

風呂上がりと朝の洗顔時に使用してます。塗るとはじめはベタツキ感がありますが、少し経てばそんな感じはなくなります。

しっかりとした浸透感と保湿力があっていいと思います。

これまで使用していたものよりコスパもよく、この先も使ってもいいかなと思いますが、塗り込む際ののびが悪いところが……。

ROGEN(ロージェン) オイルリッチローション

ROGENオイルリッチローション(メンズオールインワン)

忙しくてめんどくさがりな私にこれ1本

サラッとしているのにしっとりつづくつけ心地と、さわやかな香りがおすすめ

(引用:公式サイト)

評価4(★★★★☆)

オールインワンタイプの化粧水

1本で化粧水、美容液、乳液、アフターケアに使える化粧水です。
忙しいひとやスキンケアなど面倒で、続かないひとにも 10秒でできるケアなのでおすすめです。

こちらの化粧水は、刺激もなくトラブルの原因になりやすい石油系界面活性剤、鉱物油、香料、合成色素、パラベン(防腐剤)、
エタノールフリーなので安全でかつ肌に優しいです。

使用感もさっぱりしたわりにしっかり保湿してくれます。

ベタつきのないのもうれしいです。

男性だけではなく女性にも使えます。

香りは、爽やかで高級感のある香りで私の好きな香りです。

口コミを参考に、自分の肌に合いそうなオールインワンをえらびましょう 😉

ROGEN公式サイト

ロージェン オイルリッチローション

ROGENを楽天でチェック

ROGENをAmazonでチェック

 

【メンズのぎもん】オールインワンと化粧水・乳液は結局どっちがいいの?

オールインワンと化粧水・乳液などは、結局どっちを使ったほうが良いのか迷いますよね?

そこで、それぞれのメリットデメリットなどをまとめましたのでご覧ください。

オールインワン 化粧水・乳液など
メリット 時短&手軽

コスパがよい(化粧水・乳液などにくらべ)

肌へ効果が高い(成分濃度が高い)

油分などを肌によって微調整できる

デメリット 肌トラブルに対応できない(調整ができない) コスパが悪い(オールインワンにくらべ)

スキンケアに時間がかかる

おすすめな人 忙しい人 スキンケアに時間をかけられる人

オールインワンは化粧水、乳液、美容液などをマルっと凝縮させた商品です。

毎日忙しく、化粧水、乳液などをしている時間がないような人にはおすすめですね。

さらに化粧水や乳液、美容液など、ライン使いでそろえていくとかなり高額なお値段になりますが、オールインワンなら1つで十分なのでコスパが良くなる傾向があります。

 

ただし、オールインワンが合わない人もいます。

たとえばオールインワンを使っても乾燥が気になってしまう場合は、けっきょく乳液やクリームなどを足さなければならないため、オールイン【ワン】ではなくなってしまう場合も…。

また肌トラブルが起きたときにも、その商品自体の使用を中止しなければならないため、スキンケア用品をゼロから考え直さなければならない手間とコストがかかります。

 

これらのメリット、デメリットをふまえて、オールインワンをおすすめする人は「忙しい人」です。

逆にスキンケアに時間やお金をかけられる人は、化粧水や乳液、美容液などをライン使いでそろえることをおすすめします。

※ライン使い:同じブランドでそろえること

 

スキンケアにあまり手間はかけられないけど、肌ケアは何かしらやりたい…

こんなひとはオールインワンがおすすめですね!

スキンケアは何より「継続」が大切です。

手軽でかんたんなオールインワンからスキンケアをはじめてみるのが良いでしょう。

 

【メンズのぎもん】オールインワンや化粧水などのコスメはメンズ用じゃなきゃだめなの?

そんなことはありません。

コスメも時代とともに、ジェンダーレス化がどんどん進んでいくでしょう。

それにともない、レディース・メンズ兼用のコスメがたくさん登場してきています。

 

ただしメンズコスメとして販売されているものは、男性の肌に合わせ研究されているため、男肌と相性がよい場合が多いです。

たとえば、男性は女性より皮脂分泌が多かったり、毎日のヒゲソリによる刺激で肌が弱っていたり。

これらのさまざまな要因をふまえ、男性専用につくられたコスメであるため、肌への効果は期待できるということですね。

よって、メンズコスメをえらぶというよりは、肌なやみに合わせて商品をえらんでいくことが大切です。

 

まとめ

メンズオールインワンまとめ

デパコス級おすすめメンズオールインワン5選

  1. マニフィーク オールインワンジェル メンズ スキンケア
  2. Nile(ナイル) オールインワンローション 150mL
  3. NULLオールインワンジェル
  4. オールインワン クワトロボタニコ ボタニカルローション&アフターシェーブ
  5. ロージェン オイルリッチローション

オールインワンは毎日忙しく、スキンケアに手間をかけられない人におすすめ!

コスメはジェンダーレス化が加速!(女性用でも男性用でもOK)

メンズオールインワンは、男性肌に合わせた商品なので男肌への効果が期待できる

NULL公式サイト

NULLオールインワンジェル

ROGEN公式サイト

ロージェン オイルリッチローション

楽天でお買い物

楽天市場

Amazonでお買い物

Amazon

今回は以上です。

参考になればうれしいです。

ありがとうございました。

 

Ad

-メンズオールインワン

© 2023 メンズスキンケア部 Powered by AFFINGER5